おしらせ

ブログのアーカイブ

じゃがいも収穫♡今年は豊作♡

土の中からじゃがいもが顔を出すたびに「あった!!」と嬉しそうな声があふれ、夢中になって手を動かす姿や土の中に手を突っ込んで探している姿がとても愛らしかったです。小さな手で一生懸命掘ったじゃがいもに子どもたちも満足そうな表情でした♡

S__23453725

S__23453726_0S__23453727_0S__23453728_0S__23453729_0S__23453722_0

第2回みのりの森のはるいろマルシェ 大盛況でした♡

先日、第2回みのりの森のはるいろマルシェを開催しました。
飲食ブースは午前中で全店完売!!
ワークショップも終日にぎわい、占い、癒しブースもお客様が途切れることなくどのブースも大盛況でした♡

ご来場の皆さまからも出店者の方からもたくさん嬉しい言葉をいただきました。
”子どもから大人まで笑顔あふれる”1日となりました♡S__23420960_0S__23420955_0S__23420961

 

 

 

 

S__23420959_0

いざという時のために~救急法講習に参加しました~

先日、心肺蘇生法を中心とした救急法の講習を受けました。

保育園で子どもたちをお預かりする立場として、緊急時の対応はとても重要です。

今回の講習では、
・心停止の見極め
・胸骨圧迫の実践
・AEDの使い方
・緊急時の声かけや周囲との連携など

実践的な内容を学びました。

胸骨圧迫を体験してみると、思っていた以上に体力と集中力が必要で、冷静な判断が求められる場面だと感じました。

命に関わる場面はあってほしくないですが、備えておくことが安心につながります。
これからも定期的に見直しながら、こどもたち安全に過ごせる保育を心がけていきます。救急法1 救急法2

そら豆のさやむき体験&手作りおやつ

 

こんにちは、やまのこ保育園みのりの森です!

今日は季節の食材「そら豆」を使って、子どもたちがさやむきをしました

 

S__22904934_0

 

 

 

 

 

 

 

ふっくらしたさやを両手でパカッと開けて、中から出てくるそら豆に

「わぁっ!」と歓声が✨

 

S__22904939_0

 

 

 

 

 

 

 

そして、おやつの時間には…
なんと!むいたそら豆を使ったそら豆の蒸しパンが登場

S__22904984_0

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもたちも「自分がむいた豆だ」ということを分かっていて、にっこり笑顔が広がっていました^^

 

S__22904936_0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も、季節の食材に触れながら、年齢に制限されることなく“たべもののありがたさ”“つくる楽しさ”を伝えていきます

 

 

🎋春の味覚をいただきます♪ 本日の給食!「タケノコ」

 

こんにちは、やまのこ保育園みのりの森です😊
今日は、春の代表食材「タケノコ」を使った給食をいただきました!

S__22822949_0

 

 

 

 

 

 

 

シャキシャキした食感とやさしい香りに、子どもたちも

「これなあに?」「おいしいね〜!」ニコニコ笑顔

 

 

🌱タケノコってどんな野菜?―――――――――――――――――

S__22822950_0

 

 

 

 

 

 

 

タケノコは、竹の赤ちゃん。春だけの旬の味で、食物繊維がたっぷり!
よく噛むことで、あごの発達や食への関心にもつながります。

――――――――――――――――――――――――――――――――

これからも、季節の恵みを感じられるような「食育」を大切にしていきます🌸

S__22822958_0

 

令和7年度始まりました!!今年度もよろしくお願いします♡

S__22069353_0  S__22069351_0

やまのこ保育園みのりの森、元気に令和7年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
新しく看板が出来上がりました。見かけてみてください♡
今年度も菌活をしながら楽しく子どもたちと強い身体を作っていきたいと思います。

令和7年度の入園申し込みは終了しました。令和8年度の予約入園申し込みは受け付けております。

職員みんなの願いと想い♡

当園の名前の想い♡
たくさんの自然の中で四季に触れ、いろいろな気持ちや想いがみのりますように♡という願いを込めて名前とロゴを作りました。
木にたくさんの実がみのるように、子どもたちのいろいろな気持ちが想いがたくさんみのりますように♡そんなイメージをしながら保育園をスタートしました。
あれから7年が経ち、卒園した子どもたちも時々遊びにきてくれることが嬉しいです。
いつでも遊びに来てね♡

今日の給食は大好きなしじみ汁♡

 S__21446687_0 S__21446689_0

今日の給食は、子どもたちが大好きなしじみ汁♡給食の味噌は、毎年1年分子どもたちと一緒に作ります。
汁椀に残っているしじみを見つけて、上手に指でつまんで残らず完食♡
子どもたちが美味しそうに食べる姿をみると、保育者も給食の先生もとても嬉しいです。
子どもたちの「自分で食べたい」という気持ちを大事にし、自分で食べる楽しさを経験し、どのクラスも「楽しく食べること」を大切にしています。

☆やまのこ保育園みのりの森では、給食を作ってくれる職員を募集しています。少しでも気になる方は、見学・お問い合わせ等お待ちしています。

保育園の給食には欠かせない!!1年に一度の大イベント!!味噌つくり!!

 S__21397583_0

 

S__21397585_1 S__21397586_1

一年に一度の大イベント!!味噌作り!!給食で使うお味噌1年分を作りました!!
子どもたちと前日から麹をほぐして準備をして、味噌作り当日は保護者の方にも参加をしてもらい一緒に「味噌作り」をしました。
大豆、麹、塩を混ぜたり、こねたり、空気を抜いたりして、子どもも大人もわいわい言いながらやるのが楽しい味噌作り。そして、素手でやることに意味がある味噌作り。体にいいものを取り込むことを大事にしています。年齢に関係なくいろいろなことにチャレンジしていくことをこれからも大切にしていきたいと思っています。
約1年寝かして発酵させていきます。1年後が楽しみです♡

職員募集🌳

やまのこ保育園みのりの森で給食を作ってくれる職員を募集します。
仕事内容は、園児・職員の給食を作ってもらいます。
当園は、保育の中に「菌活」を取り入れており、子どもたちと一緒に味噌を作ったり、ぬか床を作ったりしています。また、出来るだけ地元の無農薬野菜やお米を使用しています。
やまのこ保育園みのりの森は、定員12名の小さな保育園です。子どもたちを思う気持ち、大人同士のあったかい雰囲気を大切にしながら働きやすい職場を目指しています。まだまだここから成長し、創っていくやまのこ保育園みのりの森。

一緒に「菌活」しながらお仕事しませんか。
少しでもきになる方はお電話、メール、DMからメッセージをお願いします。