おしらせ

自然の中でのびのびと!0歳児の園児募集スタート!!

■ 来年度(令和8年度)0歳児クラスの園児募集を開始します
やまのこ保育園みのりの森では、来年度(令和8年度)の0歳児クラスの園児募集を始めました。対象は、令和7年4月2日~令和8年4月1日生まれのお子さまです。

また、今お腹の中に赤ちゃんがいらっしゃる方も、復帰後の保育園選びの選択肢として、ぜひ当園のことを知っていただけたら嬉しいです。見学も随時受け付けていますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

■ 自然の中でのびのびと育つ「菌活保育」
当園は、自然の中でのびのびと過ごすことを大切にしながら、できるだけ農薬を使わない野菜やお米、自家製味噌などを取り入れた「菌活保育」に取り組んでいます。自然の恵みを感じる毎日の中で、子どもたちの心と体の成長をサポートしています。

また、アロマの香りや自然素材を活かした虫よけなど、心地よい環境づくりにも力を入れています。少人数ならではの家庭的な雰囲気の中で、ひとりひとりの育ちに寄り添った保育を行っています。

■ 見学も随時受付中!まずはお気軽にご連絡ください
お申し込みは、お電話やDMなどでご連絡いただき、一度ご来園いただく流れとなります。園の様子を実際にご覧いただける見学も可能ですので、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

園の様子や活動風景はホームページでもご紹介しています。自然の中でのびのびと過ごす子どもたちの姿を、ぜひ一度ご覧になってみてください。皆さまからのお問い合わせを心よりお待ちしています。S__16941250-1024x768

ZIP-1024x768

今年の夏も初めてがいっぱい♡

きれいな川と川の滝つぼで、2歳児のこどもたちと夏ならではの川遊びを楽しみました。
水がとても澄んでいて、足元の石まで見えるほど!!!
滝つぼでは、保育者と一緒にぷかぷかと気持ちよさそうに浮いたり、手を繋いで一緒にぐるぐる回ってみたり、安心した表情でゆらゆらリラックス。
「気持ちいいね」「つめたいね」「楽しいね」と笑顔がこぼれます。

流れが緩やかな場所なので、水を手ですくったり、小さな魚を見つけて目を輝かせるこどもたち。
今日も自然の中でのびのびと体を動かし、心も体もリフレッシュできた1日でした。

LINE_ALBUM_令和7年度③_250806_2S__24240141S__24240139S__24240138

2026年度(令和8年度) 園児募集のお知らせ🌳

いつも温かく園を見守っていただき、ありがとうございます。S__23945231

当園では、2026年度(令和8年度)の園児募集を開始いたします。
募集対象は、0歳児(令和7年4月2日生まれ~令和8年4月1日生まれ)のみとなります。

私たちは、自然の中でのびのびと過ごしながら、農薬をできるだけ使わない野菜やお米、自家製味噌などを取り入れた「菌活保育」に取り組んでいます。
また、保育の中ではアロマの香りや自然素材を活かした虫よけなど、心地よい環境づくりも大切にしています。

少人数ならではの家庭的な雰囲気の中で、ひとりひとりの子どもに寄り添い育ちに寄り添ったゆったりとした保育を行っています。

園生活の第一歩を安心して踏み出していただけるようサポートします。
ご見学やお問い合わせはお気楽にご連絡ください。

じゃがいも収穫♡今年は豊作♡

土の中からじゃがいもが顔を出すたびに「あった!!」と嬉しそうな声があふれ、夢中になって手を動かす姿や土の中に手を突っ込んで探している姿がとても愛らしかったです。小さな手で一生懸命掘ったじゃがいもに子どもたちも満足そうな表情でした♡

S__23453725

S__23453726_0S__23453727_0S__23453728_0S__23453729_0S__23453722_0

第2回みのりの森のはるいろマルシェ 大盛況でした♡

先日、第2回みのりの森のはるいろマルシェを開催しました。
飲食ブースは午前中で全店完売!!
ワークショップも終日にぎわい、占い、癒しブースもお客様が途切れることなくどのブースも大盛況でした♡

ご来場の皆さまからも出店者の方からもたくさん嬉しい言葉をいただきました。
”子どもから大人まで笑顔あふれる”1日となりました♡S__23420960_0S__23420955_0S__23420961

 

 

 

 

S__23420959_0

いざという時のために~救急法講習に参加しました~

先日、心肺蘇生法を中心とした救急法の講習を受けました。

保育園で子どもたちをお預かりする立場として、緊急時の対応はとても重要です。

今回の講習では、
・心停止の見極め
・胸骨圧迫の実践
・AEDの使い方
・緊急時の声かけや周囲との連携など

実践的な内容を学びました。

胸骨圧迫を体験してみると、思っていた以上に体力と集中力が必要で、冷静な判断が求められる場面だと感じました。

命に関わる場面はあってほしくないですが、備えておくことが安心につながります。
これからも定期的に見直しながら、こどもたち安全に過ごせる保育を心がけていきます。救急法1 救急法2

そら豆のさやむき体験&手作りおやつ

 

こんにちは、やまのこ保育園みのりの森です!

今日は季節の食材「そら豆」を使って、子どもたちがさやむきをしました

 

S__22904934_0

 

 

 

 

 

 

 

ふっくらしたさやを両手でパカッと開けて、中から出てくるそら豆に

「わぁっ!」と歓声が✨

 

S__22904939_0

 

 

 

 

 

 

 

そして、おやつの時間には…
なんと!むいたそら豆を使ったそら豆の蒸しパンが登場

S__22904984_0

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもたちも「自分がむいた豆だ」ということを分かっていて、にっこり笑顔が広がっていました^^

 

S__22904936_0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も、季節の食材に触れながら、年齢に制限されることなく“たべもののありがたさ”“つくる楽しさ”を伝えていきます

 

 

🎋春の味覚をいただきます♪ 本日の給食!「タケノコ」

 

こんにちは、やまのこ保育園みのりの森です😊
今日は、春の代表食材「タケノコ」を使った給食をいただきました!

S__22822949_0

 

 

 

 

 

 

 

シャキシャキした食感とやさしい香りに、子どもたちも

「これなあに?」「おいしいね〜!」ニコニコ笑顔

 

 

🌱タケノコってどんな野菜?―――――――――――――――――

S__22822950_0

 

 

 

 

 

 

 

タケノコは、竹の赤ちゃん。春だけの旬の味で、食物繊維がたっぷり!
よく噛むことで、あごの発達や食への関心にもつながります。

――――――――――――――――――――――――――――――――

これからも、季節の恵みを感じられるような「食育」を大切にしていきます🌸

S__22822958_0

 

おしらせページを公開しました。よろしくお願いします♪

apple-touch-icon_2.png

新しいブログを設置致しました。新しい情報をどんどんと発信していきます♪

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

令和7年度始まりました!!今年度もよろしくお願いします♡

S__22069353_0  S__22069351_0

やまのこ保育園みのりの森、元気に令和7年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。
新しく看板が出来上がりました。見かけてみてください♡
今年度も菌活をしながら楽しく子どもたちと強い身体を作っていきたいと思います。

令和7年度の入園申し込みは終了しました。令和8年度の予約入園申し込みは受け付けております。