ようこそ

やまのこ保育園みのりの森は、出雲市平田町にある小さな保育園です。
ショッピングセンターViVAの2階という立地にありながら、自然に親しむ野外保育を軸に保育を行う、企業主導型保育施設です。

森のようちえんネットワーク連盟会員 / しまね自然子育てネットワーク会員

森のようちえん

現在の入園可能状況

最新情報はお電話でお問い合わせください。

募集人数 0歳児 0名 
1歳児 0名
2歳児 0名

一時預かり保育可能状況

利用申込 受付中

事前登録は随時受付中です。
一時預かりについて詳しくはこちら

提携企業様随時募集中

当園では、仕事と子育ての両立を応援しておられる地域の企業様と、共同利用という形で提携利用契約を結んでいます。
従業員の皆様の子育てと仕事の両立を応援しませんか?
詳しくはこちら

お知らせ

只今妊娠中の方も対象です!!0歳児(R5.4.2生まれ~R6.4.1生まれ)園児募集!!

令和6年度に入園される園児を募集しています。 0歳児クラス(令和5年4月2日生まれ~令和6年4月1日生まれの方が対象です)1名募集しています。 只今妊娠中の方も対象です。生後2か月~入園可能です。 見学・お問い合わせなど …

当園について

施設名 企業主導型保育事業所 やまのこ保育園みのりの森
所在地 〒691-0001
島根県出雲市平田町1708-1ショッピングセンターViVA2階
TEL 0853-25-8062 FAX 0853-25-8663
アクセス
開所年月日 2018年3月20日
施設長 山根 隆英子
入所定員 通所 12名(0歳児4名・1歳児4名・2歳児4名)
一時預かり(一般型) 3名(0歳~未就学児)
保育内容 月極保育・延長保育・体調不良時対応型病児保育・一時預かり保育(一般型・余裕活用型)
嘱託医 及川医院(内科・小児科)
そうもと(歯科)
開所日・時間 月曜日から土曜日まで
7:00~18:00(延長保育時間/18:00~19:00)
休所日 日曜日・祝祭日・12月29日~1月3日までの年末年始
施設概要 ■鉄筋コンクリート造 地上2階建て2階部分
乳児室・ほふく室・保育室 61.70㎡
調理室          8.40㎡
医務室(事務室兼用)   8.15㎡
幼児トイレ        3個
園庭          116.50㎡
職員体制 定員に対し、職員配置は次のとおりとします。また職員配置を下回らない人数とします。
園長 1名  
保育士 3名  看護師 1名  子育て支援員 1名
栄養士 1名  事務員 1名
保育料 企業枠         22,000円
地域枠(最高6名まで) 0歳児27,000円 1歳児26,000円 2歳児25,000円
提携企業様を随時募集しています
延長保育料 1時間あたり500円
設置・運営会社 株式会社エースサービス
〒691-0001 島根県出雲市平田町5410-1
TEL 0853-63-7217

個人情報の取り扱いについて

当園では、プライバシーポリシーを定め、個人情報の適切な保護に努めています。
職員および職員であった者が知り得た個人情報や秘密は、法令による場合や、生命・身体の保護のために必要があると当園が判断した場合を除いて、保護者様の同意を得ずに第三者に提供することはありません。

私たちが大切にしていること

保育理念・保育目標・保育方針

保育理念

私たちは、子どもたちの中にある心を育てます。
心は植物と同じように、根を張り、芽吹き、成長していきます。

およそ0~1歳で心の根の太さがつくられ、
1~2歳で芽がでてきます。
そして、3歳からは根を伸ばし、幹が育ちます。

ここからはどんどん成長が進んでいきます。
つまり、3歳になるまでにたくさんの栄養を蓄えることができる、太い「心の根」を持っていれば、必ず心は大きな木のように、強く、そして温かく優しく育っていきます。
当園は、成長や発達過程において、あらゆる課題に向き合い乗り越えていける力を身につけるために「心の木」の「根」が育つ、0~2歳の大切な時間に、しっかりと心を育て「生きる力」を高める保育を行います。

保育目標

  • 自分の気持ちを表出できる子ども
  • 意欲のある子ども
  • 元気でたくましい子ども

保育方針

  • 年齢ごとの発達を理解し、一人ひとりを大切にした保育をします
  • 保護者が安心して仕事と子育ての両立ができるよう支援します
  • 子どもたちが安心して「自分らしく」いられるよう保育者は子どもたちの姿を受け入れ、寄り添います

 

食事について

からだにやさしくておいしい給食

子どもたちの健やかな成長のために。当園では給食にもこだわり力を入れています。
からだにやさしくておいしい給食をモットーに、栄養士による献立を毎日自園で調理しています。
食材は、地産地消にこだわって、できる限り地元のものを使用しています。たとえばお米は地元の農家さんから仕入れたり、毎日飲むお茶も斐川町産のハトムギ茶を使っています。
おやつは自園で作った焼き菓子や果物など、安心して食べられるものを提供しています。

自分たちで育てた作物を通じて「食べたい」を育てる

園庭の畑で季節の野菜を育てています。
自分たちで植えた作物を目で見たり触ったりしながら生長を感じ、それを収穫して食べる経験を通じて、食べる意欲や興味を育てます。

食べ物からも良い菌を取り込む

免疫向上の効果が期待できる発酵食品を日常的に食べ、口から良い菌を摂っています。
手づくり味噌を作ったり、ぬか床を作って、育てた野菜をぬか漬けにして食べたり。自分たちで作ったものを食べることも組み合わせて、食育の中に「菌活」を取り入れています。

アレルギーにも対応します

アレルギーのあるお子さんにもできる限り対応します。
他の皆と同じ給食を一緒に食べられるよう、アレルゲンとなる食材の代替などできるだけ献立を工夫し、みんなで食べる楽しみを味わってもらえるようにします。
アレルギーの種類や度合いによって個別に対応しますので、面談時にご相談ください。